コミュニケーションにおけるすれ違いの原因と沈黙の効果


コミュニケーションがどうしてもうまくいかずにすれ違っているように感じることがあるかもしれません。
ではすれ違いの原因とは何なのでしょうか。また、コミュニケーションの中で沈黙にはどんな効果があるのでしょうか。

すれ違いの原因

すれ違いが生まれやすいのはビジネスの現場です。どうしても日本語特有の曖昧な表現ゆえにすれ違いが生じ、誤解や行き違いが生じることがあります。

cfd73edd81afcf31fb2b5c37d58d2a7d_m

例えば何かの申し出を断りたいときに、大丈夫です、と答えたり、検討します、と言ったままにしたりすることによってすれ違いが起きやすくなってしまいます

そんなときには、相手に具体的に自分の気持ちを伝えることが大切です。断るときに、その申し出については受けられないけれども、これなら受けられると全否定しない方法は効果的です。また検討しますと言うだけではなく、明日答えを出しますというように、はっきりいつまでに結論を出すかどうかを伝えるのです。

このように具体的な内容を意識したコミュニケーションをしていくならすれ違いは生じにくくなります。

反対に相手が曖昧な返答をするときには、いつまでに答えをもらえるのかをはっきりさせたり、相手の意思を再確認したりすることができるでしょう。ちょっとした意識でコミュニケーションのすれ違いは防いでいくことができます。

沈黙の効果とは?

コミュニケーションを円滑に進めていく上で沈黙には効果があります。沈黙の効果は自分の言葉に説得力を持たせます。何か大切なことを話した後に、沈黙の時間を少し取るなら、相手はこちらが話したことを考えることができ、より深く理解できます。言葉が相手の心にしみていく時間となるのです。

さらに、相手に不幸があったりしたときに、どんな言葉をかけたら良いのか分からないこともあるでしょう。そんなときに、何を話せばいいのか分からないので何もしない、ではコミュニケーションは改善されません。

何も話さなくても良いので、相手のそばに行くこと、そっと手を握って上げたり、肩を抱いて上げたりすることによって相手を気遣っている気持ちを伝えられるのです。言葉をかけることだけがコミュニケーションではないのです。

そして、相手が一生懸命に話しているときに沈黙を保つことにも効果があります。真剣に話を聞いて上げると相手は自分に関心を払ってくれていることを察してより自分を信頼してくれるようになります。
これらのポイントを少し覚えておくだけでコミュニケーションは驚くほど改善するので試してみましょう。


コミュニケーションのおすすめ資格

コミュニケーションスキルについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのコミュニケーションスキル資格取得講座は初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてコミュニケーションを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめコミュニケーションの資格はこちら

コミュニケーション資格
コミュニケーション資格TOP